あなたの親愛なる隣人、スパイダーマン参上!
●全世界で大人気を誇るキャラクター、コミック版「スパイダーマン」がアメイジングヤマグチシリーズに登場!
 ●ディテール&アクション性能の両立を果たした可動フィギュアが完成!
 ●全身15個のジョイントは様々な動きを生み出し、あらゆるポーズを取ることができます。
 ボールジョイントを仕込んだ太腿構造は、プロポーションを崩さないまま、広い可動域を維持します。
 さらに可動の際、ジョイントが露出せず美しいボディラインが持続します。
 ●脛にジョイントを仕込むことで、さらなるポーズの表現の幅が広がります。
 体が強くしなる姿にさらに躍動感が増し、メリハリのついたポーズを今まで以上に再現可能です。
 ●等身大のヒーロースパイダーマンらしく、細身でありながらメリハリのついた筋肉をしっかりと表現しました。
 ●スパイダーマンの代名詞である、ウェブシュータは5つ用意。
 目標に勢いよく発射している様を表現するエフェクト。
 空中を滑空している様を表現するエフェクト。
 日常生活で、ぶら下げて遊ぶ輪状のエフェクトなど、ポージングだけでなく、様々な遊び方を可能にします。
 ●付属する6つのオプションハンドとあわせて、様々な場面を再現できます。
 ウェブエフェクトのポージングハンド、オプションのシュータを掴み用ハンド、壁に張り付いた際を表現した平手など、スパイダーマンに欠かせない表情を用意しています。
 ●オプションの瞳パーツは3種用意。
 攻撃時のにらみのきいた目から、驚いた目、コミック調目など数多く用意しました。
 おしゃべりなスパイディの様々な表情を表現可能です。
 ●玩具的プレイバリューとして、マグネットが付属。
 スタンドの先端アームに取り付けて、壁に貼り付けて遊ぶことができます。
 
アメイジングヤマグチとは!?
 アメコミキャラ×ヤマグチ可動!数多のアメコミキャラが縦横自在に動く! 
●リボルテック10周年の節目に山口式可動は新たなる境地へ
 ●可動フィギュアマイスター山口勝久が、アメコミワールドに殴り込み!
 ●海洋堂が誇る可動フィギュア造形作家・山口勝久が、アメコミをテーマとしたアクションフィギュアに挑戦します。
 各キャラごとに独特で魅力的なアクションポーズが満載のアメコミキャラは、まさに山口式可動のアクションフィギュアにうってつけの題材と言えます。
 また純然たるアメコミキャラだけではなく、アメコミテイストが様になったりアメコミ風アレンジを施した“海洋堂的アメコミキャラ”も。
 ●これまでのリボルテックヤマグチ、マイクロヤマグチ リボルミニといったアクション機構、もしくはサイズ感などを芯としたシリーズとは根本的にコンセプトを変え、
 「キャラを魅力的に動かす」ことをコンセプトにする新しいシリーズです。
 リボルバージョイント、モノシャフト機構など、これまでに山口式可動のコアとなってきた可動機構は適材適所にチョイスされ、数々のアメコミキャラを動きと造形で魅力的に立体再現していきます。
 
 © 2022 MARVEL
        
      













































